053-430-1333
受付日時 / 8:30~17:30 月~金(祝日を除く)

スタッフブログ

スタッフブログ

2012.01.07

人日の節句

今日は <人日の節句> 耳慣れない言葉ですが
<七草の節句>の日です。

 3月3日、5月5日と、同じ数字が並ぶ5節句の中の唯一の例外は
1月7日の人日(じんじつ)の節句。
1月1日から行われる様々な新年行事がひと段落ついたころに
七草粥を食べる日としてよく知られています。

人日とは 文字通り ”人の日”の意味。中国は前漢の時代、東方朔が記した占いの書には
正月1日に鶏、2日に狗(犬)、3日に猪(豚)、4日に羊、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀を
占ってその日が晴天なら吉、雨天なら凶の兆しであるとされていました。なので、7日の人の日には
邪気を祓う為に 七草の入った粥を食べ 一年の無事を祈ったのだともいわれています。

また この日は新年になって初めて爪を切る日ともされ 七草を浸した水に爪をつけて
柔らかくしてから切ると その年は風邪をひかないといわれているそうです。

なかなか お粥を食べる機会はないと思いますが おせち料理で疲れた胃を
七草粥でやさしくいたわってみるのもいいかもしれません・・

   春の七草

      ・芹(せり)・・・芹
      ・薺(なずな)・・・ペンペングサ
      ・御形(ごぎょう)・・・ハハコグサ
      ・はこべら・・・ハコベ
      ・仏座(ほとけのざ)・・・タビラコ
      ・菘(すずな)・・・蕪
      ・須々代(すずしろ)・・・大根

  写真は元旦の浜名湖です。

  にえだ